今日はこんな日 5月5日
	
	
	
		
			
		今日はこんな日
		(5月 5日)
		
			
記念日
		
		
			
				- こどもの日
 - こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝することを趣旨とする祝日。
端午の節句に由来。 
				- 端午の節句/菖蒲の節句
 - 元々は旧暦5月5日に行われていた、男子の健やかな成長を祈願し各種行事を行う風習。
 
				- おもちゃの日
 - 日本玩具協会、東京玩具人形問屋協同組合が制定。
端午の節句にちなむ。 
				- 子供へ本を贈る日
 - 株式会社トーハンが制定。
 
				- わかめの日
 - 日本わかめ協会が制定。
こどもの日にちなむ。 
				- 手話記念日
 - 日本デフ協会が制定。
手話が両手の5本指を使うことに由来。 
				- 自転車の日
 - 自転車月間推進協議会が制定。
 
				- 薬の日
 - 全国医薬品小売業商業組合連合会が制定。
推古天皇19年(611年)のこの日(旧暦)、推古天皇が薬草を採取する薬狩りを催し、毎年この日を「薬日」と定めた故事にちなむ。 
				- フットサルの日
 - 株式会社エフネットスポーツが制定。
フットサルが5人対5人で行うスポーツであることにちなむ。 
				- レゴの日
 - レゴジャパンが制定。
「レ(0)ゴ(5)レ(0)ゴ(5)」の語呂合わせから。 
			
		 
		
		
		
			
誕生花
		
		
			
				
					
アルストロメリア- 花言葉:持続、華奢
ユリ科アルストロメリア属の多年草。
アンデス山脈の寒冷地が原産。
別名「百合水仙(ユリズイセン)」「インカのユリ」。 
				 
				
			
		 
		
		
		
		
			
5月
		
		
		
		
		
		1年間のカレンダーを表示